トレクル Sweetie Party カタクリ うまし フェス限サボーシー3パターン攻略
Sweetie Party カタクリ
ワンピーストレジャークルーズのイベント、Sweetie Party、カタクリ、うましをフェス限サボーシー3パターン攻略!参考にしてみて下さい。
YOUTUBE動画はこちら
パーティー編成
船はカラス船
リーダー船長
フェス限サボーシー(限界突破MAX / 体力+100 / 攻撃+100)
フレンド船長
フェス限サボーシー
船員メンバー
- トレーボル(特別幹部の守護者 / 限界突破MAX / 体力+100)
- 20周年ナミ(限界突破8)
- ルーシー(コロシアム / 限界突破MAX / 体力+100 / 攻撃+100)
- コラソン(消える雨音)
※限界突破や綿あめは参考まで。
攻略内容
1階~3階はターン稼ぎしながら通常攻撃で突破。ナミを貯める。
4階カタクリは、先制で一定以上のダメージ激減をされるので、ナミのスキルを発動し、解除して通常攻撃で突破。
5階~6階もターン稼ぎしながら通常攻撃で突破。
BOSS戦:ザコの属性が「力」の場合
1ターン目:先制で防御アップ1ターンをしてくるので、トレーボルのスキルを発動し、サボーシーのスキルも発動してパーフェクトタップ4回決めつつザコを倒す。
2ターン目:ルーシーとコラソンのスキルを発動し、通常攻撃で突破。
BOSS戦:ザコの属性が「知」の場合
1ターン目:先制で防御アップ4ターンをしてくるので、トレーボルのスキルを発動し、サボーシーのスキルも発動してパーフェクトタップ4回決めつつザコを倒す。
2ターン目:ルーシーとコラソンのスキルを発動し、通常攻撃で突破。
BOSS戦:ザコの属性が「心」の場合
1ターン目:先制でスキル1ターン巻き戻しをしてくるので、通常攻撃でザコを倒す。
2ターン目:サボーシーとルーシーとコラソンのスキルを発動し、通常攻撃で突破。
まとめ
BOSSのカタクリのHPが約450万となかなかの体力設定です。何年か前のトレクルと比べてみても通常のイベントクエストでも難易度が徐々に高くなってきているのを感じますね。
今回のイベントクエストで手に入るカタクリ(パクパクフランケン ハロウィン・ミッドナイトパレード)は、11月開催予定のトレジャーマップの頼れるキャラになります。
船長効果
一味の攻撃を1.75倍、体力を1.2倍にし、ターン終了時敵全体にキャラの攻撃×5倍の技属性ダメージを与える
スキル
一味にかかっている攻撃ダウン・ダメージ倍増状態を3ターン回復し「お邪魔」「爆弾」「空」不利スロットを「肉」スロットに変換、船長が博識タイプの時、1ターンの間博識タイプキャラは、攻撃が1.5倍、「肉」スロットも有利スロット扱いになる
船員効果
船長が博識タイプならば、一味は痺れ状態を1ターン回復する
カタクリは個人的にワンピースに登場するキャラクターの中でもとってもカッコ良くて大好きなキャラクターで、私はまだフェス限カタクリを持っていないので、そっちを早く当てたいです!笑